プルプルのプリンを作りましょう。チェリーなんか乗せてみたりして。


■砂糖
■水
■熱湯

●たまご
●砂糖
●牛乳
●生クリーム
●バニラエッセンス

バター
大さじ3
大さじ1
大さじ1

2個
30g
3/4カップ
1/4カップ
少々

適量

 
        作っていきます。カラメルソースは作り方が2つあるので好きなほうを。



        1  プリン型の準備をしましょう。
                 プリン型にバターを薄く塗っておきます。
                 プリン型にバターを塗ることで、油の膜ができて
                 最後にプリンがプリン型から外れやすくなります。
                 バターがなければマーガリンでもOKです。

        2α カラメルソースを作ります。(方法1)
                 小さいなべに、■の砂糖と水を入れて、中火にかけます。
                 なべを少し動かして溶かしていきます。
                 最初は変化がないように見えるかもしれませんが、
                 一気に色が変わっていきます。注意してくださいね。
                 キャラメル色になったところで、火を止めてすぐ熱湯を入れます。
                 入れたらスグになべをゆすって全体にいきわたらせます。

        2β カラメルソースを作ります。(方法2)
                 小さいなべに、■の砂糖だけを入れて、中火にかけます。
                 キャラメル色になるまで溶かすところは同じです。
                 但し、ここが違うポイント。お湯を大さじ2用意してください。
                 キャラメル色になったら、ほんの一瞬水を溜めたボウルにつけます。
                 なべがジュッといったところで、熱湯を入れて全体にいきわたらせます。
                      
                           カラメルソースをプリン型に流し込む作業は手早く!
                           カラメルソースは温度が下がると固まっちゃうよ。

        3  とにかく混ぜよう。
                 まず、牛乳と生クリームを混ぜて50℃くらいに温めておきます。
                 この50℃がポイント。60℃くらいになると膜をはってしまいます。
                 このときできる膜はたんぱく質のかたまり。栄養が逃げてしまうんですね。
                 牛乳を暖めている間に、ボールに卵を割ります。
                 そしてそこに砂糖を入れて混ぜていきます。
                 このとき、砂糖の粒を溶かすように混ぜましょう。
                 そうすることで、プリンがよりなめらかになりますよ。
                 混ざって少し白くなってきたら、温めた牛乳を入れて混ぜていきます。

        4  こして、型に入れます。
                 綺麗に混ぜれたら、できるだけ細かい布でこします。
                 料理用の布がないときは、クッキングペーパーでもできますよ。
                 ここでこすことで、大きな白身のかたまりなどを取って、
                 さらになめらかにできるのです。
                 こせたら、そこにバニラエッセンスを2・3滴加えます。
                 エッセンスを入れて混ぜたら、型にまんべんなく入れましょう。
                      
                           バニラエッセンスは入れすぎないようにしようね。
                           このエッセンス、実はものすごく苦いんだ。入れすぎるとまずくなるよ。

        4  仕上げの蒸す段階です。
                 プリン型に分けれたら、蒸していきましょう。
                 まず、プリン型をアルミはくでふたをします。
                 できるだけそこの平らな大きなおなべに、
                 プリン型の1/3〜1/2くらいの水を張って沸騰させます。
                 沸騰したら、そこにプリン型を並べます。
                 そして、火を弱火にしてなべにふたをして15分。
                 15分たったら、1つだけ出してみて横にプルプルと振るってみてください。
                 真ん中のほうがブルンブルン波打つようならもう少し加熱してください。
                 竹串をさす方法もあります。このときは竹串に何もつくてこなければOK。



                 最後に飾り付けをしたら完成です。(^-^)/

プリンに関する記事はまだありません。
ごめんなさい。








このサイトは、非公式コロッケ!ファンサイトです。 よって、樫本学ヴ先生や小学館はじめ関連の個人・企業とは一切関係なく運営しています。
関連の方々より警告を頂きました際は、予告なく内容を削除・変更することがありますので、ご了承ください。